🌏【世界一周ラウンジ録①】 ANAスイートラウンジに初潜入!50代のおばちゃんが驚いた豪華すぎる世界

SNSフォローボタン

はじめに:普通の主婦がファーストクラスに足を踏み入れてしまった件

アウェーな場所に足を踏み入れると
めんどくさくて ちょっと帰りたくなるタイプです
   ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

そんな“挙動不審なわたしが
ANA SUITE LOUNGEアナ スイート ラウンジ
入ってしまった実録です。

世界一周航空券なんていう魔法の切符🎫
運よく、高級ラウンジに入れたのはいいが
実は、入り方もよく知らない。

ひるね
ひるね

SNS見て予習した〜

まさかの“座ってチェックイン”ANA SUITE CHECK-IN

羽田空港 第二ターミナル。

2階の出発ロビー 
国際線エリアのANAカウンター。

ファーストクラス用カウンターはどこだ?

奥まった場所にひっそりとたたずむ
専用入り口のカウンターへ・・・

いえ、カウンターじゃなく
それは「お部屋」だった。

それがANA SUITE CHECK-INアナ スイート チェックイン

そう、ファーストクラスに乗る人のための
✨特別な入口。✨

ちなみに成田空港の「Zカウンター」に相当する
羽田版“Z屋敷』とも呼ばれるらしい。

とり
とり

そんなん存在、これまで知らんかった

普段なら
カウンターに並んでのcheck in

なのに今日の私は椅子に座ってる。

うさぎ
うさぎ

「座ってるとチェックインされてる」
 って不思議なカンジだね

ちなみにANAダイヤモンド会員の方も
ここのチェックインを使うのだそうだ。


あこがれの✨ANA上級会員✨
いいなあ
いっつも並ばないで
こんなcheck inしてたのかあ・・

ひるね
ひるね

どさくさに紛れて『侵入した』みたいな気分💦


ANA SUITE EXPRESS:荷物検査も静まり返る

保安検査場も、ファーストクラス専用⁉
ひたすら静か。
誰も急いでない。

いつもなら、
長ーい、長ーい行列をくねくねと進み

ベルトコンベアまで来たら
ガッコんガッコんと
急いで自分の荷物🧳をぶち込む。

そうして
そそくさとすぎる場所。

しかしここは
チェックインからそのまま
流れるように検査場に進む。🚶‍♀️‍➡️

なに?このスムーズな無駄のない導線‼️

私の安物のバック👜を
ベルトコンベアで流しながら
ワクワクが高まる。

係員のステキな笑顔が👩優しすぎる。

うさぎ
うさぎ

なんて特別感のある
保安検査場なの!

ここまでの流れのまとめ

① 到着・エスカレーターで2階へ
  ↓
② ANA SUITE CHECK-IN 🖊(居室型カウンター)
  ↓
③ 隣接する専用保安検査場
 「ANA SUITE EXPRESS」👜
  ↓
④ 保安検査通過後、すぐ右手に
  ANA SUITE LOUNGE🍷 の入口が!
  ↓
⑤ ラウンジ☕でくつろぎタイムスタート!

チェックインからラウンジまでが、流れるようにスムーズ!

保安検査場を出てすぐ右手に
ANA SUITE LOUNGE」の入口の表示。

うさぎ
うさぎ

いよいよ来たね!
ファーストクラスのララウンジ

とり
とり

胸が高鳴るねえ~

ANAラウンジは、左右に分かれていて
左にANA LOUNGE」←ビジネスクラス向け
 ファーストクラス向け→「ANA SUITE LOUNGEがわ

まえに、ANAのビジネス
インドへ行ったとき,間違えて
ファーストクラス用に入りかけて
笑顔で止められたよ(;´∀`)

とり
とり

ANA SUITE LOUNGE」は 
竹がいっぱいあるのが目印

「ANA SUITE LOUNGE」   キタ━(゚∀゚)━━!!

ちょっぴり緊張を隠しつつ
受付で笑顔のお姉さんが4人も(!)待機してる

うさぎ
うさぎ

ビビりには
逆に圧がすごい💦

でも 美しい竹のモチーフを見ると 
なんだか落ち着いてきた。

さすがだよ、隈研吾くま けんご。 
あなたのデザインめちゃ雰囲気あるわ。

とり
とり

さあ、ラウンジを探検しよう!

うさぎ
うさぎ

入った瞬間 広っ!
とにかく広い。

ひるね
ひるね

受付のところにスーツケースを預かってくれるところがあったよ。鍵をつけたりロッカーに荷物を入れられるよ。

ANA SUITE LOUNGE は
階層ごとに役割が分かれ

入り口の
4Fは メインラウンジ ここにもブッフェ等ある
階下の
3Fは ダイニングエリア ライブキッチン
2Fは シャワールーム

4F ラウンジフロア: とにかく静かでゆったりする空間

ラウンジの最上階、4Fには
🛏️ナッピングエリアがある。
ベッド6台、リクライニングチェア5台。

プライベート小部屋もある。
💻お仕事をするにぴったりのつくりだ。

照明は控えめで
ゆったりとしたソファーが並ぶ
とても静かな空間。

ひるね
ひるね

スタスタとここに入ったら
あとからスタッフの男性がきて
「何かお飲みになりますか?」って💛

うさぎ
うさぎ

やさしい声かけに泣けるね!
たぶん初めての利用だって
分かったのかも

そう!ここは 空間が広い!

世界のラウンジを経験して思うのは
ラグジュアリー度が上がるほど
贅沢な広さ」「天井の高さ」がある。

またここ4Fには
ブッフェ形式の食事をする
 ダイニングエリアもある。

とり
とり

出てくるおしぼりさえ
ちょっと厚いヤツ!

本格的なバーテンダー常駐の
バーカウンターもあります。

メニューをみると 
ノンアルやコーヒーもある。


私のお目当ては
ノンアルコールカクテル(モクテル)
Queen of Blue」🍹

うさぎ
うさぎ

すごくたのしみだったけど
違うのしかなかった(´;ω;`)

とり
とり

季節によってメニューが変わるんじゃない?


代わりに頼んだのはコレ
はっさくみたいなオレンジと チーズ?グミ?
あとなんか忘れたけどいろいろ入ってる


「おいしい!」この調和すごっ!
フレッシュでさわやかな濃厚さ
ほのかな甘み
もうあと3杯はいけそう

とり
とり

付け合わせのかりんとうが美味しい

どこで買えますか?って聞いたら、空港には売っていないとのこと。でも商品を見せてくれた。



そして☕️コーヒーは
バリスタが淹れる本格派
これも飲まずにはここを去れません。

ひるね
ひるね

バタバタしてたら飲み損ねたああああ

季節の🍸カクテルや🥃プレミアムウイスキー

静かな空間で
ゆったりと一杯を楽しむ方々の姿。


イル山崎・白州・響などの
ジャパニーズウイスキーも揃っていて

アルコール派には天国だろうな。

ノンアルコールも対応可能ですが
メニューは日によって変動があるようです。

酒のめないのに飲んでみたくなる

3F ダイニングフロア: 食のエンタメ空間

一つ下に移動して3階は食のエリア

ライブキッチンでは
シェフが目の前で料理を仕上げてくれる。

ここで絶対注文するって決めて来たのだ

漫画ではでっかいが、本物は小ぶりなおちゃわんに、上品にもられてある。

朝は、和定食やクロックムッシュ
昼以降は、寿司やハンバーグなど。

QRコードでのオーダー料理もある。
4Fと同じブッフェ形式もあります

もちろんここにも
バーカウンターがあり 高そうな🍾酒が並ぶ


2F:シャワールーム

もう一つ降りて二階 ラウンジの最下層 
シャワーエリア

シャワールームは、 計11室。

とり
とり

顔洗うって言ったら試供品くれたね

アメニティは雪肌精やPearl Eleganceなど。
ドライヤーはパナソニック製。

水圧をチェックしたら上から水が!ギャー
うさぎ
うさぎ

やると思った

中はめっちゃ綺麗。
くもりひとつない完璧なきれいさ。

ここの管理をしている方々の
お仕事の完璧さとプライドを感じた。

まとめ:「ファミレス」と「高級料亭」の差

「カードラウンジ」と「スイートラウンジ」の差
それは、歴然としていた。(笑)

SUITE LOUNGE に入ると
静かで、広くて、ステキな食事とお酒があって
眠れて、シャワーができて

ものすごく丁寧なおもてなしを受ける

うさぎ
うさぎ

利用者だれもガッツいてないしね

とり
とり

この人はガッツいてて残念(笑)

世界一周の「ラウンジ旅
その、初回ラウンジが 
ここ羽田のANA SUITE LOUNGEでした。

これから
海外の『ファーストラウンジ』を
初めて体験する旅がはじまるんだけど

初回が日本語が通じるラウンジでよかった

うさぎ
うさぎ

つぎ、NYだけど大丈夫そ?

ひるね
ひるね

なんとかなる‼
   しらんけど

ありがとう!ANA SUITE LOUNGE

さあ、わたし世界に行ってきます🛬!

ファミレス高級料亭の差(わたしはどっちも好き)

前回の記事はこちら 👉
【世界一周プロローグ➁】ファーストクラス航空券コース選択とオンライン購入(1,237,100円)

次の記事はこちら 👉
🛫『ファーストクラス搭乗記①』ANA The Suite 羽田→ニューヨーク

スポンサーリンク

コメント